
「新さんだ農園 いな岡」は
どんなところ?
北摂三田の地で先祖代々受け継いだ
歴史と伝統のある農園です
いな岡の先祖から続く大切な大地にいきづく
緑、水、空気 有馬富士のふもとにあり
三田で歴史のある農園として、
今、私たちが引き継いでいます
長年にわたり会話しながら、
いたわり大切に
守られてきた大地だからこそ、
豊富な素晴らしい恵みが生まれるのです
豊富な自然に恵まれながら、
電車でも来園可能です
最高の立地です
いきづく自然の中にありながら、
車が無くても電車でご来園いただけます
最寄りの駅はJR宝塚線/新三田駅で
自然溢れるあぜ道を歩くこと5分ほど
そこには驚くほどの自然の大地が広がります
もちろん、お車でもご来園も可能です
駐車場も完備しておりますので
ご安心ください

いちご狩り
新さんだ農園 いな岡
四つの心遣い
安心・安全・清潔・便利
感染症対策、環境衛生対策、
ハウス等の設備衛生対策など
清潔な環境づくりを
徹底いたしております
女性や小さなお子様も安全面、衛生面で
安心して楽しんでいただけます
新さんだ農園 いな岡は
女性・お子様・カップル・お年寄りに
やさしいいちご狩り農園です
休憩スペース・洗面所・清潔な水洗式トイレ完備
お父様にもやさしい、ゆったり30台駐車場完備!
すべての方へ心遣いは万全です
いちご作り一番の自慢は
いちごの「高設栽培」
高設栽培とは
地面より高い位置に棚を組み、
いちごなどの作物を栽培する方法です
人工的培養土を使用する
土壌病害の心配が少なく、
栽培作業の負担が軽減されるなどの
利点があります
そして
薫り高く、味が濃厚で甘〜い、
みずみずしいいちごをクリーンで清潔な
最新のビニールハウスの高設栽培で
育てていますので
手や衣服、靴などが汚れないなどの理由で
いちご狩りにはぴったりで、
都会からのお客様にも
たいへん喜ばれています


風味豊かな「 かおり野 」

果実は大きい円錐形で、
果皮は橙色に近い赤色。
果肉は中心部まで真っ白で、
カットするとフチの赤と果肉の
白のコントラストがきれいな品種です。
果肉はかためで、
甘味が強く酸味はおだやか。
そして、かおり野の大きな特徴は、
優れた香りを有していること。
「リナロール」というフレッシュな
甘い香気成分を多く含んでいて、
いちごの甘味との相乗効果で
より風味豊かに感じられます。
面長な容姿の「 章 姫 」
あきひめ

章姫は特徴的な長めの円錐形をしていて、
果皮はやわらかめ。
酸味が少なくジューシーで
甘いいちごです。
面長な容姿が特徴のいちご「章姫」
最近は後継品種の「紅ほっぺ」が
増えたことでスーパーで
見かけることは少なくなってきました。
しかし、
「紅ほっぺ」の親は
「章姫」×「さちのか」で、
章姫の血はしっかり継承されています。
大きくなるのが特徴の
「 紅ほっぺ 」

果実は長円錘形で章姫程ではありませんが
かなり大きくなるのが特徴で、
果実の中まで赤く、果心部分も
赤い色をしているのも特徴です
果肉は章姫よりもやや固く
しっかりとした食感があります
甘みも強いですが、酸味もやや強く、
甘み、酸味のバランスが良く
コクがあってとても美味しいいちごです
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |